スガキヤのブランド

  • HOME
  • スガキヤのブランド
スガキヤ店舗イメージ
Sugakiyaのロゴ

和風とんこつスープの「ラーメン」と「ソフトクリーム」が人気の主力ブランド。小さいお子様からお年寄りまで、幅広いお客さまに愛されています。マスコットキャラクターであるスーちゃんはスガキヤのもう一つの顔です。

甘党やスナックなどカフェタイムに限定商品が楽しめる新しいスガキヤ。ところどころにスーちゃんのモチーフが散りばめられた、レトロなカフェテイストの空間デザインもミックスした写真映えする空間にもこだわりました。
スガキヤのラーメンをよりスナック感覚で手軽かつカジュアルに食べていただけるよう、器もリニューアルしました。

観光客も多く訪れる名古屋の大須万松寺に、スガキヤ初の甘党・スナック・グッズのみでラーメンの取り扱いのないテイクアウト専門店が登場。
食べ歩きにもぴったりのスイーツやスナックに、お土産にもおすすめのスガキヤグッズも取り揃えています。

ところどころにスーちゃんのモチーフを散りばめたスーちゃんの家をイメージ。 ボックス席やwi-fiもご用意してカフェ感覚でゆっくり過ごせる空間にこだわりました。スガキヤやたこ寿の商品に加えて、カフェタイムも楽しめる限定メニューもご用意しております。

たこ寿店舗イメージ
たこ寿ロゴ

スガキヤ秘伝の魚介出汁を使用したたこ焼き。香ばしい表面とトロトロの中身が特徴で、優しい魚介の風味が魅力。基本メニュー「そのまんま」は出汁の風味を楽しめ、お店オススメの「甘辛どろしょうゆ」は濃厚でパンチの効いた味わいが絶品です。

らー麺金ことぶき。店舗イメージ
らー麺金ことぶき。ロゴ

これまでにない新しい「とろ豚醤油らー麺」を楽しめるスガキヤ新業態のロードサイドラーメン店「金ことぶき。」が誕生。 有機白醤油の旨みを感じるスープに、毎日店内でじっくり煮込む切り立ての「とろ豚」を敷き詰めた「金らー麺」が看板商品。 スープにこだわり、スガキヤの魚介出汁と通常は捨ててしまいがちなチャーシューを煮込んだ汁、親鳥のガラ、香味野菜と一緒に煮込んだ清湯スープに、背脂も使うことでより熱々で提供いたします。ぜひ一度ご賞味ください。

らーめん寿がきや店舗イメージ
らーめん寿がきやロゴ

味・品質・素材にこだわったワンランク上の「寿がきや」。定番は和風豚骨の「白」、唐辛子オイルがクセになる「赤」の2種類。味のためには、材料や手間隙を惜しまない創業時からの姿勢がここにあります。

博多うどん木村屋店舗イメージ

九州博多界隈で供される「博多うどん」専門店。特徴は、いりこをたっぷり使用し、薄口醤油で仕上げたつゆと柔らかくもちもちとした食感のうどん。そして「丸天」や「ごぼ天」などの個性的なトッピング。天麩羅にも、こだわり、いつもあつあつ出来立て。店内装飾は、提灯と博多塀を取り入れた博多色を打ち出しています。

鍋焼うどん一得庵店舗イメージ
鍋焼うどん一得庵ロゴ

リーズナブルな値段でサクサクの天ぷらが特徴のうどん屋。汁としっかり絡んだ柔らかもっちりの麺が特徴です。
天ぷらにもこだわり、「とり天」、「海老天」のほかに、もつ煮込みが人気。